ひと工夫
- 2017/09/20
- 17:45
フィット・プラス営業の蜂須賀です。
昨日内装が終わった岡崎市某所の現場
本日から瓦を撤去して建屋の解体へ
狭い現場では近隣状況から重機のバケットを逆に取り付けて
重機のアームを屋根に伸ばして一旦バケットに入れてからダンプに積みます。

解体工事のバケットの主流はこの「スケルトンバケット」
バケットですくったゴミと土はバケットの隙間から土を溢します。
網目がある為、溢したくない場合は通常のバケットを使用しますが・・・
バケットのアップ

外壁のトタンを縛り付けてこぼれない様にしています!
そのままバケットに放り込むと破片がこぼれて仕上がりにも影響が出ます。
コチラは月曜日から着工の安城市某所、木造平屋の現場

残置物(ゴミ)が大量です・・・
こちらも本日、重機搬入で庭の樹木を撤去して瓦の撤去、解体へ
こちらは樹木を撤去して作業場所が十分確保出来たので
ダンプの荷台を軒下に入れて瓦を積み込みます。
毎度の事ながらご近隣様にはご迷惑をお掛けいたします。
申し訳ありません。
いつもありがとうございます。
昨日内装が終わった岡崎市某所の現場
本日から瓦を撤去して建屋の解体へ
狭い現場では近隣状況から重機のバケットを逆に取り付けて
重機のアームを屋根に伸ばして一旦バケットに入れてからダンプに積みます。

解体工事のバケットの主流はこの「スケルトンバケット」
バケットですくったゴミと土はバケットの隙間から土を溢します。
網目がある為、溢したくない場合は通常のバケットを使用しますが・・・
バケットのアップ

外壁のトタンを縛り付けてこぼれない様にしています!
そのままバケットに放り込むと破片がこぼれて仕上がりにも影響が出ます。
コチラは月曜日から着工の安城市某所、木造平屋の現場

残置物(ゴミ)が大量です・・・
こちらも本日、重機搬入で庭の樹木を撤去して瓦の撤去、解体へ
こちらは樹木を撤去して作業場所が十分確保出来たので
ダンプの荷台を軒下に入れて瓦を積み込みます。
毎度の事ながらご近隣様にはご迷惑をお掛けいたします。
申し訳ありません。
いつもありがとうございます。
スポンサーサイト